halのブックレビュー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大人の遠足BOOK
四国八十八カ所ウォーキング JTBパブリッシング
細谷先生もしているというお遍路さん。
実は私も高校生の頃から、
いつか四国八十八カ所めぐりをしてみたいという夢をいだいていました。
弘法大師が四国を巡り霊場を開いたのは42歳の時、
松尾芭蕉が奥の細道の旅に出たのは46歳の春でした。
そして私ももうそんな歳に近づいてきました。
夢に一歩でも近づくため図書館で本を借りてみました。
四国八十八カ所めぐり、歩いて全踏すると60日かかります。
そのため県ごとに区切ってお参りする、「一国参り」、
気候のいい春または秋を選んで区切って巡る人も多いそうです。
この方法なら、あながち夢でもなさそうですね。
「同行二人」(どうぎょうににん)という言葉があります。
巡礼の間、いつも弘法大師が見守られているという意味です。
お遍路の持ち物の金剛杖(こんごうづえ)は弘法大師の身代わりです。
一日の巡礼の後は、杖の先を水で洗い大切に扱います。
橋の下では弘法大師が休んでいると言われているので、橋の上では杖をついてはいけません。
この本を読んでいろいろ勉強になりました。
同行二人と思えば遠い遍路の道の心のささえになりますね。
夏の富士登山と四国八十八カ所めぐり、まず体を鍛えることからはじめなくては。
四国八十八カ所ウォーキング JTBパブリッシング
細谷先生もしているというお遍路さん。
実は私も高校生の頃から、
いつか四国八十八カ所めぐりをしてみたいという夢をいだいていました。
弘法大師が四国を巡り霊場を開いたのは42歳の時、
松尾芭蕉が奥の細道の旅に出たのは46歳の春でした。
そして私ももうそんな歳に近づいてきました。
夢に一歩でも近づくため図書館で本を借りてみました。
四国八十八カ所めぐり、歩いて全踏すると60日かかります。
そのため県ごとに区切ってお参りする、「一国参り」、
気候のいい春または秋を選んで区切って巡る人も多いそうです。
この方法なら、あながち夢でもなさそうですね。
「同行二人」(どうぎょうににん)という言葉があります。
巡礼の間、いつも弘法大師が見守られているという意味です。
お遍路の持ち物の金剛杖(こんごうづえ)は弘法大師の身代わりです。
一日の巡礼の後は、杖の先を水で洗い大切に扱います。
橋の下では弘法大師が休んでいると言われているので、橋の上では杖をついてはいけません。
この本を読んでいろいろ勉強になりました。
同行二人と思えば遠い遍路の道の心のささえになりますね。
夏の富士登山と四国八十八カ所めぐり、まず体を鍛えることからはじめなくては。
PR
この記事にコメントする